施術の流れ
1まずはお話を聞いて原因の検討をいたします

- どんな症状でお困りなのか
- その症状が出たきっかけやいつ頃始まったのか
- 生活習慣等
などを事前に聞くことによって、筋膜の癒着箇所を想定して、体に負担がかからない、刺激量をコントロールした施術ができます。
2動きの検査をして原因を分析します

- 前後・左右のアンバランスを見つける
- 使っていない筋肉を見つける
- 体の使い方のクセを見つける
現状の体のバランスがどうなっているかの判断するために簡単な動きの検査を実施し、問診との整合性を高めます。

3症状にあった施術をしていきます

- 症状に関係なく大きな筋肉の癒着を取っていきます
- 癒着の解除状況を確認しながら施術を進めます
- 痛みやコリの原因となっている癒着を解除します
大きな筋肉から癒着度合を確かめながら進めます。
その癒着がどう痛みやコリと関わっているか、状態を確かめながら細部まで施術。
4状態説明とアドバイス

- 現状の癒着箇所や原因の説明
- 癒着が慢性化しないためのアドバイス
- 今後の施術計画
施術終了後、図を使って現状の体の状態を説明いたします。
セルフケアの方法や今後の施術計画を説明して終了です。
癒着解除法は100通り
筋膜専門.comでは症状に合わせた筋膜の癒着解除法が100通り以上ございます。肩こり一つ取っても20種類以上ありますので、あなたの肩こりのパターンによってオーダーメイドの施術を可能にしています。
また、ボキボキとする施術が全くないので、お年寄りから小さなお子様まで安心安全の施術を行なっています。
そのほかの特徴として、トライアスロン大会のボランティアサポートを毎年行なっている関係から、アスリートの施術にも力を入れています。
